道糸ベタ釣りが好調!激スレ激浅エリアで本領発揮!
浅くて浮きも糸も丸見えです。
が、以前の記事で紹介した「てんてい」の動画で紹介した道糸ベタ釣り。道糸をベッタリと水底に這わせて、鯉の視界に糸を映りにくくして、警戒心を和らげます。すれまくった鯉がぶら下がっている糸を見ると、すっ飛んで逃げていきますからね。
錘を購入!それと「寝浮き釣法」を初めて知った喜びw
光流DX450
道糸14号
ハリス14号
鯉角ヒネリ12号
丸うき
餌:パン
魚が寄ってくるのがまるわかり。鯉の波紋ではなく、ワタカ、雑魚のものでした。やはり、警戒されているのか、撒き餌を撒いても遠巻きにウロウロとするだけでがぶりといってくれません。
ようやく浮きに動き、ぬる~~~と、浮きが横に移動して行ったのを確認して合わせっ!
かかった!
ここの鯉たちは引きが弱く、サイズも40~50のものばかり。それでも、戦術的に勝った感じがして嬉しかったですね^^;
ネットイン。

45cm
場所をずらして、今度は水深が30cmほどの場所へ投入。警戒されているため、なかなか来ませんでしたが、じっくり待っていれば必ず食ってくれます。

46cm

46cm
今回は道糸ベタが功を奏しました。激スレの鯉達をここまで騙せるとは…。道糸ベタ釣り侮れません!この時期は水深の深い釣り場が少ないので、道糸ベタ釣りで浅瀬を狙い続けますかね^^!
スポンサーリンク