鯉を釣ったけど…石を投げられる

2022年12月04日
4
鯉釣り
先週の話です。


鯉を釣りたくて、以前大物が釣れた場所へ。
護岸されたポイントで、釣りやすい。

曇り空でやや風が強かったけれどでも、寒さは大したことはありませんでした。

三代目剛450の得物。

餌は山崎ロイヤルブレッド。


投入後、10分。ヘラウキが激しく上下したので、即合わせ!

乗った!

ここの鯉は、スタミナ、スピードともに強力だけれども、今回の獲物はどちらにも欠けるお魚でした。

すぐにネットイン。

41F0958E-2021-4F81-A15C-7A924F5BE4BE.jpeg

60cm前後くらいかな。


この後、結局浮きはピクリとも動かず、釣れませんでした。

場所移動。今度は河川敷ポイントへ。


浮きを見ていると、


ガッ!


!?

石かなにかが飛んできたのか?近くで音がしました。

また釣りをしていると、かちっ!かちっ!と、明らかに私の近くに石がとんできています。チャポンと音がしたので、魚でも跳ねたのかと思ったら石。


自転車に乗った二人組のおじいさんとおばあさんが石を投げていたようです。

「釣りやっちゃダメ!」

「野鳥が来るんだから!」

もちろん、ここは釣り禁止場所ではありませんし、そもそもこの河川には釣り禁止場所なんてほとんどありません。野鳥を偏愛している人たちの過激派でしょう。

「おい!待て!」

と、怒鳴りつけて向かっていったら、全速力で逃げていきました。


物騒です。
今度やられたら、証拠写真を撮影して警察に通報します。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 4

There are no comments yet.

川太郎

石を投げてくるとは

「もちろん、ここは釣り禁止場所ですし」は「もちろん、ここは釣り禁止の場所ではないですし」ですよね?

釣りをしているときに、訳の分からない文句や不当な事を言ってくる輩がいた話は、ときどき耳にします。それでさえ腹立たしいことですが、あくまでも言葉のやり取り。石を投げてくるというのは、異常すぎます。

2022/12/08 (Thu) 12:32
イヨッシー

イヨッシー

Re: 石を投げてくるとは

川太郎さん!ご無沙汰です!コメント、それからご指摘ありがとうございます!
言われなかった気づかなかったです…お恥ずかしい。いま、修正しました。

おっしゃる通り、口論になるケースもあると思いますが、まさか実力行使に出てくるとは思いませんでした…。今年の春頃、バサーの人の話によると、白鳥可愛さに釣り人に難癖をつけてくる人がいるから…という話を聞いていたので、まさに彼らですね…。久々の釣りでこういう目に遭うとがっくりします。
もし同じ目にあったら、警察に連絡しようかなとおもっております。

2022/12/08 (Thu) 15:37

川太郎

Re: 石を投げてくるとは

私が以前、荒川で釣りをしていた時のこと。

野鳥の保護活動をやっているという人がやってきて、足に釣り糸が巻き付いて痛々しい状態になっている鳥の写真を見せながら「このようなことが起きるので、釣り糸を川辺に捨てないようにお願いします」と。

「糸を釣り場に捨てたことは一度もない」と答えると、「ありがとうございます。他のお仲間の方にも糸を捨てないよう、ご協力をお伝えください」・・・きわめてジェントルな話し方でした。

こういう風に、理を尽くして、おだやかに協力を願うなら話は分かります。
今回の石投げ老人は、この対極にいるヤカラです。といって、追いかけて行ってぶん殴ると、こっちが傷害罪になってしまうので、警察に連絡が正解ですね(^^)

2022/12/08 (Thu) 17:09
イヨッシー

イヨッシー

Re: Re: 石を投げてくるとは

それは紳士なお方ですね!
野鳥が釣り糸に絡まってしまうのは痛々しいことです。

穏やかではなく、喧嘩してなんぼの輩でしたから、周囲に気をつけながら釣りをしなくちゃ…って、
周囲に危険を感じながら釣りをするってのもおかしな話です^^;

とにかくやられたら通報です。

2022/12/08 (Thu) 20:53