川太郎さんブログからスレかかりについて

2022年06月30日
0
釣り云々かんぬん

面白い記事でした。

例によって川太郎さんブログから一部抜粋です^^;

まあ、細かいです。
このルールからすると、2本バリであっても吸い込み仕掛けはダメということですね。わが国伝統の吸い込み釣りなのに、なめてますよね(^^)

でも、ファウルフッキング(スレ掛かり)についてはどうなっているかというと、
「故意にファウルフッキングをしてはいけない」
とのこと。つまり、故意でないスレ掛かりはOKで、釣果として認められるのですね。

IGFA国際ルールに従うべきだとも思いませんが、「外掛かりさえもNG」などは神経質すぎる日本人気質という感じはします。

レンギョにスレ掛かりするとジェットの勢いで吹っ飛んでいくので、絶対に『故意に』スレ掛かりなどさせたくありません(^^) それでもなお、スレ掛かりしてしまうことはあり、避けられないことです。

私はヘラブナ釣りをやっているわけではないので、レンギョも含め、故意にやっていないスレ掛かりは、胸を張って(^^)釣果としたいと思っています。


https://kawataroo.exblog.jp/29246690/


スレかかりをカウントしないのはやはりヘラ釣り界の影響だったんですね。

鯉釣りをしていてもごくまれにスレかかりしますが、それでも釣果にカウントしています。

「ちっ!スレか!」

と言って忌々し気に魚をリリースをするのはどうも性に合いません。
せっかく来てくれたのに、釣果にもカウントされず、体に傷をつけられて悪態をつかれて放される身にもなってみろと。

もちろん、私の周辺のヘラ爺の話です。スレで魚を釣った人たちがみんなこうではありません。スレで釣ったあとに悪態付く人率が高いんです^^;


スレで釣ってしまったら土下寝せんばかりに謝罪し、高橋富士夫御大も驚くほどのいたわりの言葉をお伝えしてリリースします!


スレかかりは故意でなければOKという国際ルールは初めて知りました。
濃いでなくてもスレかかりはすべてNGというのは確かに日本人気質らしい神経質なところであります。


私もスレで釣れてしまった=釣果としています!
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.