鯉釣り人気無い…

2022年06月16日
0
釣り云々かんぬん

知人に趣味を聞かれて「鯉釣り」と答えると、決まって鯉釣りって地味だよな。とかマイナーだな。人気無いだろ?などと言われます。

確かに淡水釣りというと、ヘラブナ釣りとか、渓流釣り、そしてブラックバスなどのルアーがメジャーですよね。

鯉って身近で見かけても釣りの対象魚としてはかなりマイナーなんですよね。


釣り場に行っても鯉釣り師なんてほとんど見かけませんし。


鯉釣りを始めた頃は、鯉釣りがメジャーになれば面白いのにな~なんて思っておりましたが、今ではもうどうでもいいですね^^;


釣るときは自分一人ですし、鯉釣り仲間もいない。


高橋冨士夫御大は合同釣行を時々されていますが、鯉釣り談義と友達とのおしゃべりが最高なんでしょうね。テントを持って釣り場に一泊とかやってみたい。


別に人気が高まらなくてもいいよな…などと思いつつも、鯉釣りやっている人と会うと話が弾んでしまいます。私は鯉釣りをはじめてから8年くらい経ちましたかね。

この間、釣り場で鯉師と出会って話したのはたったの二人。



ブログを開設してから鯉釣り好きな人たちと知り合えたので、やはり趣味の合う人が増えるのはいいことかなと思います。


鯉釣り師が減りもせず増えもせず…とも思っていたけど、ベトナムなどの東南アジア系が食べるために乱獲しているという話を漁協の方から聞いたので、鯉そのものが減りまくってしまってはと心配になります。投網や刺し網で捕まえているようなので、そりゃあ減りますわい^^;
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.