珍しく好釣果
2022年05月09日
GW中、早朝わずかな時間でしたが何とか釣りにはいけました。
家族サービスがあるので、7時までには自宅に帰らなければならず思うように釣りはできませんでした。
新規開拓をしようと思いつつも、釣りの時間が短く開拓ははかどりませんでした…。
2年ほど行っていなかったポイントへ。
久しぶりなので期待していきました。
30分経過。
何となく釣れる気がしません。こんな時はすぐに移動。
桟橋近くのポイントへ。
桟橋はヘラ爺でぎっしり。
喧騒から離れたポイント。釣り人ゼロ。ここは釣れなさそうですが、今回はあまり期待できない雰囲気ですし、静かなところで釣りをした方がましです。
三代目剛450を270にして釣り。
開始15分後にあたり!
いきなり来た!
そこそこの引き。ネットイン。

40㎝の痩せ鯉。
360にして釣り続行。
あたりが頻発。




他にも2匹が釣れましたが、携帯の電池が切れたため撮影不可。
黒っぽい鯉は60㎝ほど。
写真にはありませんが、60㎝近い鯉もいました。
何だったんだろう…?こんなに釣れたのは本当に久しぶり。
1年中この調子で行けたらどんなに良いか。
家族サービスがあるので、7時までには自宅に帰らなければならず思うように釣りはできませんでした。
新規開拓をしようと思いつつも、釣りの時間が短く開拓ははかどりませんでした…。
2年ほど行っていなかったポイントへ。
久しぶりなので期待していきました。
30分経過。
何となく釣れる気がしません。こんな時はすぐに移動。
桟橋近くのポイントへ。
桟橋はヘラ爺でぎっしり。
喧騒から離れたポイント。釣り人ゼロ。ここは釣れなさそうですが、今回はあまり期待できない雰囲気ですし、静かなところで釣りをした方がましです。
三代目剛450を270にして釣り。
開始15分後にあたり!
いきなり来た!
そこそこの引き。ネットイン。

40㎝の痩せ鯉。
360にして釣り続行。
あたりが頻発。




他にも2匹が釣れましたが、携帯の電池が切れたため撮影不可。
黒っぽい鯉は60㎝ほど。
写真にはありませんが、60㎝近い鯉もいました。
何だったんだろう…?こんなに釣れたのは本当に久しぶり。
1年中この調子で行けたらどんなに良いか。
スポンサーサイト
スポンサーリンク