在来種鯉一匹とアメナマさん

2022年04月24日
0
鯉釣り
三代目剛450を持って釣行。

餌はパン。
錦鯉飼料「もみぢ」を使っていますが、もっぱら撒き餌ですなあ。水流が強いところ、かつあたりが少ないポイントなので、楽をしようと思うとすぐにパンへと手が伸びてしまう^^;

1時間してもあたりがない。

あきらめかけていたその時。

ウキが食い上げ上流へと昇りつつある!?


しゃあっ!

引き込まれる剛の穂先!
このままではのされてしまうと思い、ビビりの尻手ロープ発動!

これは良い判断。
もう一度手繰り寄せても勢いは強いまま。

やたらと潜ろうとする獲物。竿がぐんぐんとぶち曲げられていく。

潜ろうとする?

これはっ!?


白いお腹!

やっぱり!

数か月ぶりのアメナマさんだぁ~!
これはこれで超うれしい。

ネットイン。

4C0C793D-E831-4169-957C-C48E8E3A9BC0.jpeg

62㎝のアメナマ。

良い手ごたえだった。アメナマも釣り応えがあるなあ。

E1F8B5EF-D808-4AC9-AB52-935B4FB4FC1C.jpeg


でっぷりしたお腹。
抱卵状態ですね。

「このアメナマには『R04XYZ』のタグをつけました!」(嘘)


「ありがとね~、今度はメーターになって帰って来いよ。お兄さん、お姉さん、おとうさん、お母さんによろしくね。ありがとう。ばいば~い、また会おうね、ばいば~い。元気でね~、ありがと~、ありがと~」


アメナマに言っちゃアウトですかね^^?


ここで続けてもあたりがなさそうなので見切って移動。


流れ込みのある湿地帯へ。

ハクレンの遺骸の腐臭がすごい。

むはぁ…。

でも、鯉は居そう。

30分ほどで消込み。

行ける!

乗った!

最初の走りはものすごかったので大物かと思いきや、50㎝前後の鯉君でした。
ずるずると引き上げたも網いらず。

242A4977-3F49-4B90-9308-3198D2C021A5.jpeg

良い鯉です。

あと、ワタカが釣れたような気がしたけどまあいいか。
アメナマが釣れてうれしかったです。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.