巨鯉を釣る 在来種鯉との出会いに期待

2022年04月11日
0
鯉釣り
2年前に爆釣できた支流と支流の合流点。

昨年はさっぱりでしたが、今年は回復してくれればと祈りつつ出撃。


三代目剛450です。

4月なので枯れ朽ちた背の高い草があるだけなので、ガシガシ入っていけます。
やはりこの時期は新規開拓シーズンですね。生い茂る前に開拓しておく。

餌は錦鯉用のもみじを使用。
ふやかしてからパン粉をブレンド。


投入から20分。あたりあり!

合わせを入れるも2回連続で空振り。
あたりが止まる。

まずいな。散っちゃったかもしれません。

水深は1m前後のポイント。
手前の岸辺では鮒たちがはたいています。


食い上げっ!?

乗った!


おおおお重い!!

伸される寸前。尻手ロープ発動を考えましたが、何とか耐えた!
パワーとスピードは半端なかったですが、スタミナはあまりなかったのかガス欠。

岸に上げてもすぐにおとなしくなりました。

019E9377-1895-45CF-9B04-2A239FAE87AB.jpeg


80㎝!


いきなり大物!
これはうれしい。
持って帰って飼育したいな。

40%くらいの確率で在来種ノゴイかもしれません。
いや、在来種だ!


続行。


あたりがぱたりととまり50分経過。


ゆっくりとウキが沈んでいく。

来たっ!


今回も引きが強い。
姿を見ると小型だけどスタミナはごりっぱ。

E3C40D5F-0D58-44FB-BCA0-BDA08976FDB6.jpeg


50㎝前後の鯉。


これにて納竿!
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.