鯉釣りマスター渡辺武先生の道具を紹介!

2022年02月13日
0
鯉釣り動画
これはマニア大喜びの動画ですよっ!



渡辺先生、製鉄所にお勤めだったんですね。
道理で自作とはいえ堂に入った品ぞろえです。

リール竿でのブッコミ釣りでは、ヨーロピアンタイプのように、地面に対して平行に近い形でセッティングするのではなく、竿を斜めに上げた形でセッティングすることの大切さを語っておりました。

なんでも、鈎がかりしやすい角度だそうです。
鈎がかりについて、渡辺先生ががまかつの針の研究者さんと1時間語ったそうです。

これは間違いないですね~。

ぶっこんで終わり。ではなく、その先もきちんと研究されている。


渡辺先生のお部屋もご紹介。

とにかく整理整頓が行き届いております。
取材用に急遽片付けたのではなく、常日頃整理されている様子であり、先生の几帳面な面がうかがえました。やはり、きちんとした製造業で働いている方は整理整頓が本当に素晴らしいです。私は大変な「杜撰家」なので、あのようにきれいに整頓されたお部屋を見ると恐縮していまします^^;


なんにせよ、パパっと作れてしまうのがうらやましい!
技術ですね~。竿立ても自作。


カープマットも安上がりで工夫を凝らしており、マネしたくなりますね。
私はカープマットを購入したこともなく、ほとんど使ったことがないのですが、とりあえず準備はしています。100均で購入した銀色のシート。

超巨大鯉が釣れたら使ってみよう。


渡辺先生の道具紹介の第二弾もあるそうなので楽しみです。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.