日曜日の午後はだめもとで釣り!
2022年01月10日
ちょっと隙間時間ができたので釣り!
午前中のポイントから上流へ上り、昔釣っていた流れ込み。
しかし、私がここに来なくなったのは、スレまくった挙句鯉たちがいなくなったからです。
数年前に爆釣した後、何度か足を運びましたが全く釣れなくなったのでしばらく寄り付きませんでした。で、今回行ったら全く魚影なし。激浅だからいるかいないかわかりやすいです。
深場はあるものの蛇篭があり根がかりしやすい。
やや下流にある「違法ヘラ台」区域。
おそらく深くて蛇籠もなくて根がかりもないはず。
違法ヘラ台付近で釣るのは初めてです。ヘラ爺はもちろんゼロ。
手前は蛇篭があるので、三代目剛450ではなく、220円で購入した中古の「ダイワ鯉竿540」竿名はわかりません。
18尺の仕掛けがあったかと漁って見たらありました。
道糸10号、ハリス8号、鯉鈎15号。
開始。
30分後にずぼっとあたり!
いいね!
乗りました!
中古購入後の入魂!
やわらかい竿です。いい感じのしなり。新品だったら2万円以上したんじゃないでしょうか^^;
ネットイン。

50㎝前後の鯉。
再び投入。
即消込っ!
くるなぁ~!
乗せる!
かかりました!いい感じです。小ぶりですが活きのよい鯉!
ネットイン。

40㎝ちょいの鯉。
30分あたりなし。
からのゆっくりとした沈み。
乗せる!
乗りました!
が、かなり重い。
上がってこない…。結構走る。
ばれた…。
鈎が曲げられ、1号のなす錘がなくなっていました。
やり取りの間に蛇篭に引っかかったんでしょう。
これで納竿。
足を運んでみた甲斐がありました。春になったらヘラ爺が集まってくるので、それまではここで釣りまくってみます。可能性があるポイントですね!
午前中のポイントから上流へ上り、昔釣っていた流れ込み。
しかし、私がここに来なくなったのは、スレまくった挙句鯉たちがいなくなったからです。
数年前に爆釣した後、何度か足を運びましたが全く釣れなくなったのでしばらく寄り付きませんでした。で、今回行ったら全く魚影なし。激浅だからいるかいないかわかりやすいです。
深場はあるものの蛇篭があり根がかりしやすい。
やや下流にある「違法ヘラ台」区域。
おそらく深くて蛇籠もなくて根がかりもないはず。
違法ヘラ台付近で釣るのは初めてです。ヘラ爺はもちろんゼロ。
手前は蛇篭があるので、三代目剛450ではなく、220円で購入した中古の「ダイワ鯉竿540」竿名はわかりません。
18尺の仕掛けがあったかと漁って見たらありました。
道糸10号、ハリス8号、鯉鈎15号。
開始。
30分後にずぼっとあたり!
いいね!
乗りました!
中古購入後の入魂!
やわらかい竿です。いい感じのしなり。新品だったら2万円以上したんじゃないでしょうか^^;
ネットイン。

50㎝前後の鯉。
再び投入。
即消込っ!
くるなぁ~!
乗せる!
かかりました!いい感じです。小ぶりですが活きのよい鯉!
ネットイン。

40㎝ちょいの鯉。
30分あたりなし。
からのゆっくりとした沈み。
乗せる!
乗りました!
が、かなり重い。
上がってこない…。結構走る。
ばれた…。
鈎が曲げられ、1号のなす錘がなくなっていました。
やり取りの間に蛇篭に引っかかったんでしょう。
これで納竿。
足を運んでみた甲斐がありました。春になったらヘラ爺が集まってくるので、それまではここで釣りまくってみます。可能性があるポイントですね!
スポンサーサイト
スポンサーリンク