謹賀新年!令和三年の釣果

2022年01月01日
2
鯉釣り

あけましておめでとうございます!
過疎ブログにお越しくださり、コメントまで残してくださる皆様に大感謝です!

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年は昨年、おととしと比べて釣果激減。

oresen.png

jgwoiarjawhra.png

98匹減でした!
おととしと比べて約70匹減。

今年は行く場所行く場所すべてが渋く、爆釣日もほとんどありませんでした。
鯉がスレてきているOR場所が枯渇しているのかもしれません。でも、ヘラブナ釣り師は例年大賑わいですので、魚の量はあまり変わっていないのかもしれません。鯉の場合は寄せて釣るというよりも、魚道をうまく見つけないと釣れないのでしょう。

「魚道が大事」みたいなことをどこかの本で見かけました。


魚種別釣果

鯉:187匹
鮒:17匹
アメナマ:10匹
雷魚:1匹
ワタカ:2匹(尺越えのみ)

鯉以外の魚種も貧果でした…。

釣法
すべて延べ竿!
延べ竿でのブッコミでの釣果が数匹程度、そのほかはすべてウキ釣りでの釣果です。

竿別釣果
竿別ではAXCELが100匹ほど、三代目剛が50匹程度で、その他の竿数本で残り30匹余りを釣りました。

餌について
基本的に「山崎ロイヤルブレッド」の食パンを使用しました。
10月から錦鯉飼料である「もみぢ」にパン粉を混ぜた練エサを使用しました。11月下旬からは気温が下がり始め、餌をつけてから手を洗うのがさすがにきついのでパンに切り替えました。
持ち運びや面倒、日持ちを考えると練エサを使用する時期を選ばないといけないですね。長時間釣りができるときにはピッタリなのですが…。


新規開拓の成果もいまいちでした。
ただ、釣りに行けたことに大感謝ですね!仕事では逆風ですが、かろうじて釣りに行けることだけでも感謝しないと^^;
そして80㎝や90㎝を超える鯉を釣り上げたことも喜ぶべきことですね~!

来年はこのまま釣果がダダ下がりになるのか?それとも、鯉がうまく回遊してくれて釣果激増となるか?

とにかく来年も出撃あるのみです!
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

丸山の青い彗星

渋かったね

イヨッシーさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

前進あるのみです!

2022/01/01 (Sat) 18:49
イヨッシー

イヨッシー

Re: 渋かったね

いつも応援ありがとうございます!
そうです!いろいろな意味で自分には前進しかありません!

2022/01/02 (Sun) 07:55