ジンクス釣りをまた実行!

2021年12月19日
0
鯉釣り
先日、タモ網などの道具を持たず、不十分な備えで釣行したときに釣れるジンクスを活用しました^^;

翠祥360で釣行。

パンも山パンの激安パン。

真冬では釣行したことがないポイントへ。
一昨年の春頃ちょっと釣れた覚えがあります。水深がめちゃくちゃあったポイント。減水期でも2m以上の水深はありそう。普段はヘラ爺が跋扈していたポイントだけどどうか?


誰もいません。

釣り開始。

開始30分でいきなりあたりが来ました。

乗せる!

弱々しい引きです。寒いところ、どうもありがとうございます。


40cm半ばの鯉。


ボートが走っていて時折波が打ち寄せてきます。
浮きが倒れたり、沈んだりと非常に見にくい。

波のせいか、浮きが倒れたまま。

倒れたままだぁ?

合わせっ!

かかった!
この鯉も引きは弱かったです。けど、2匹も釣れるなんて嬉しいものです^^



50cmちょい。


まだ釣れそうな気がしたので続行。
深場もいいですね~。日光浴している鮒をたくさん見かけたけど、鯉は比較的深いところにいるのでしょうか?

ヌルヌルとゆっくり引き込まれる浮き。
スれていないのか?久々の鯉釣り野郎の仕掛けに油断をしているのか?とても素直に食ってくれます。

今回の鯉は60cm近くありそうです。ただ、全然引きませんね。

と思っていたら、急にものすごいパワーで引き始めた!

このままでは伸される!
尻手ロープ!
つけておいて良かった…今回はつけておいてよかった…。
1mほどロープが伸ばされたら回収。これを3回も繰り返しました。かなりの馬力とスタミナ。2分近くかかったかもしれません。

引きずり上げる。


良い型でした。

ここで切り上げ。
師走はこれから!釣るぞお!目標はあと25匹釣ることです。厳しいな。。。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.