レンギョ釣りマスター青い彗星さん!大爆釣!

2021年12月03日
2
面白い釣り


すんごい!






巨大なレンギョを一日で5尾も!
のべ竿、しかも尻手ロープを使わずとも釣り上げているシーンもありました。

流石です!

尻手ロープは非常に便利です。魚に引っ張られて紛失防止が主たる役割だと思っています。

渡辺先生の動画を拝見すると、何mも伸ばしているので驚きました。

私のロープも思い切り伸ばせば2mくらいになりますが、あまり長すぎてしまうとリール竿と変わらずスリルが薄れてしまう気がします。と、個人的に思っておりますので、あまりに長いロープは使わないつもりです。

ただし、伸ばされている間にバレるてしまうかもというスリルとリスクも伴いますが…。

もしも、使うとしたら1m20cmを超えるアオウオクラスでしょうか^^;

あくまで私個人の意見ですので、各々楽しい釣りをしていきましょう!
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

丸山の青い彗星

あざっす!👍️

動画を観て頂きありがとうございます!
尻手ロープの長さの件ですが、レンギョ釣りにおける私のやり方について説明します。
尻手ロープの長さは春の活性が高い時に、仲間がリール竿でスレ掛かりをして一気に川幅の半分まで持って行かれたのを見て長くしようと思いました。
しかし、思った以上の長さは必要なく、釣りの時に邪魔になりました。
次回の釣りの時は、短いロープを作りましたので試してみます。
個人的にはスレ掛かり対策で尻手ロープを使う事を決めました。
スレ掛かりで尻手ロープを使っている間にハリス切れやハリが伸びてバラす事が出来ればと。
竿の殉職や道糸の高切れ防止に役立つと判断しました。
長々と失礼しました。

2021/12/03 (Fri) 22:09
イヨッシー

イヨッシー

Re: あざっす!👍️

ロープの長さはやっぱり大事ですね!
確かにレンギョの擦れなんて体験したこともないし、想像したこともありません(^^;

あれほどの馬力で持っていかれたら、とてもじゃないけど耐えるのは大変そう。

くぅ~釣りたいです!

またの動画アップ楽しみにしています!

2021/12/04 (Sat) 07:58