新規ポイントで多少の釣果
2021年11月15日
新規ポイント探索。
雑木林と葦に囲まれていて、全く気付かなかったのですが、思い切って足を踏み入れてみたら、なんと開けたワンドが!
しかも、護岸されているし…。
沖の方には違法ヘラ台が複数設置されております。
釣りの前にヘラ台を見てみることに。どうもあまり使われていないようなので、気になりました。
間近で見ると「違法占有物」という標識が立てられており、これにビビったのか誰もしていないのでしょう。肝心のヘラ台も相当傷んでおり腐りかけていました。こんな台で釣りをするのは非常に危険。誰も釣らないでしょう。
護岸された場所に戻って釣り。
三代目剛450
道糸、ハリスともに10号。
餌はもみぢとパン粉ブレンド。
水深は2m以上。ちょっと自分にとっては深すぎますが、浅いよりもマシです。
ところが、大変根がかりしやすく、2回も根がかりからのハリスロスト。
少し手前ですと1mちょいの水深です。
開始1時間経過。
前触れなしの消込っ!
合わせっ!
乗った!
沖へ走る!
が、こちらも竿をまっすぐにおっ立てる!
勝負っ!
バンッ!
げえ~!!!
10号ハリスが切られました。
相当強力な獲物と思われます。
何たること…久々です。こんな展開。
20分経過後、今度はゆっくりとした浮きの沈み。
引きもサイズも大したことなく、無事ネットイン。
あれ…?
画像がない。
とにかく1匹、結果を出しました。
ちょっとだけ打ち込む場所を変更して続行。
30分ほどで消込!
こちらの引きはそこそこ。
今度こそ撮影!

50㎝ちょいの鯉。
その割には口がめちゃくちゃ大きく、口だけは60㎝オーバーでした。
このポイント、もう少し続けてみます。枯れるまで…!
雑木林と葦に囲まれていて、全く気付かなかったのですが、思い切って足を踏み入れてみたら、なんと開けたワンドが!
しかも、護岸されているし…。
沖の方には違法ヘラ台が複数設置されております。
釣りの前にヘラ台を見てみることに。どうもあまり使われていないようなので、気になりました。
間近で見ると「違法占有物」という標識が立てられており、これにビビったのか誰もしていないのでしょう。肝心のヘラ台も相当傷んでおり腐りかけていました。こんな台で釣りをするのは非常に危険。誰も釣らないでしょう。
護岸された場所に戻って釣り。
三代目剛450
道糸、ハリスともに10号。
餌はもみぢとパン粉ブレンド。
水深は2m以上。ちょっと自分にとっては深すぎますが、浅いよりもマシです。
ところが、大変根がかりしやすく、2回も根がかりからのハリスロスト。
少し手前ですと1mちょいの水深です。
開始1時間経過。
前触れなしの消込っ!
合わせっ!
乗った!
沖へ走る!
が、こちらも竿をまっすぐにおっ立てる!
勝負っ!
バンッ!
げえ~!!!
10号ハリスが切られました。
相当強力な獲物と思われます。
何たること…久々です。こんな展開。
20分経過後、今度はゆっくりとした浮きの沈み。
引きもサイズも大したことなく、無事ネットイン。
あれ…?
画像がない。
とにかく1匹、結果を出しました。
ちょっとだけ打ち込む場所を変更して続行。
30分ほどで消込!
こちらの引きはそこそこ。
今度こそ撮影!

50㎝ちょいの鯉。
その割には口がめちゃくちゃ大きく、口だけは60㎝オーバーでした。
このポイント、もう少し続けてみます。枯れるまで…!
スポンサーサイト
スポンサーリンク