もみぢの本領発揮か?アメナマ、鯉!
2021年10月04日
鯉ingをしたくてたまりません。
台風一過の河川へ。先日アメナマを釣ったポイントの近く。
三代目剛450に太い仕掛けを装着。
もみぢ+パン粉の餌。
流れが急なため、浮きがなかなか立ちません。水深は90cmくらいでしょうか。
おもりを3号にしてなんとか流されながらも浮きを立てる。
一投目。
いきなり食い上げっ!
乗せる!
来たぁ~!
この引きは…鯉っぽいけど!
走り方がアメナマっぽい。こっちに寄ってきたりとか、潜ろうとするところとか。
ネットイン。

40cmちょいのアメナマ。
2投目投入。
数分後にまた食い上げ!
来てる!この餌、最強かっ!?
アメナマですけど!

50cmちょい。
20分ほどおいて再びあたり。
今度は鯉!
40cmほどの小型の鯉だったので、抜き上げられると思い油断して抜き上げました。
が、着地と同時に針が外れてしまい写真撮影できず。
気分転換にちょっと場所移動。
こちらは水深2m以上。
流れは先程の場所よりかなり緩やかです。
15分であたり。
ちょんちょんちょん…と浮きが段階的に沈んでいく。
乗せいっ!
くお~!
重い!
どっしりとした手応え…これは鯉か?
なかなか浮いてこいないですね。水深が深いとワクワクします。
格闘すること2分ほど。
ようやくネットイン。

アメナマ60cm前後。
結構腕に来ました。
移動せずに釣りをすること40分。
浮きがズブズブと沈みかけ、最後にスパッと消える!
これは鯉のあたり!
竿がビシビシときしみ、沖へと一直線!なんとか踏ん張ってこらえる。
相手は走る、潜る。かなりのタフガイです。
尾っぽが見えた!
間違いなく鯉!
でかいです。
数分やりとりし、ネットイン。

74cmの鯉!
久々の大物です。
雨後に釣果を出せたのは久しぶりかな?
10月に入り、徐々に釣果を挙げられるようになれば幸いです。
もみぢ釣果累計
鯉…3匹
アメナマ…4匹
台風一過の河川へ。先日アメナマを釣ったポイントの近く。
三代目剛450に太い仕掛けを装着。
もみぢ+パン粉の餌。
流れが急なため、浮きがなかなか立ちません。水深は90cmくらいでしょうか。
おもりを3号にしてなんとか流されながらも浮きを立てる。
一投目。
いきなり食い上げっ!
乗せる!
来たぁ~!
この引きは…鯉っぽいけど!
走り方がアメナマっぽい。こっちに寄ってきたりとか、潜ろうとするところとか。
ネットイン。

40cmちょいのアメナマ。
2投目投入。
数分後にまた食い上げ!
来てる!この餌、最強かっ!?
アメナマですけど!

50cmちょい。
20分ほどおいて再びあたり。
今度は鯉!
40cmほどの小型の鯉だったので、抜き上げられると思い油断して抜き上げました。
が、着地と同時に針が外れてしまい写真撮影できず。
気分転換にちょっと場所移動。
こちらは水深2m以上。
流れは先程の場所よりかなり緩やかです。
15分であたり。
ちょんちょんちょん…と浮きが段階的に沈んでいく。
乗せいっ!
くお~!
重い!
どっしりとした手応え…これは鯉か?
なかなか浮いてこいないですね。水深が深いとワクワクします。
格闘すること2分ほど。
ようやくネットイン。

アメナマ60cm前後。
結構腕に来ました。
移動せずに釣りをすること40分。
浮きがズブズブと沈みかけ、最後にスパッと消える!
これは鯉のあたり!
竿がビシビシときしみ、沖へと一直線!なんとか踏ん張ってこらえる。
相手は走る、潜る。かなりのタフガイです。
尾っぽが見えた!
間違いなく鯉!
でかいです。
数分やりとりし、ネットイン。

74cmの鯉!
久々の大物です。
雨後に釣果を出せたのは久しぶりかな?
10月に入り、徐々に釣果を挙げられるようになれば幸いです。
もみぢ釣果累計
鯉…3匹
アメナマ…4匹
スポンサーサイト
スポンサーリンク