錦鯉餌「もみぢ」を鯉釣り用の餌にする!

2021年10月03日
0
鯉釣りエサ
錦鯉用の餌を野良鯉釣りに使用する。

新しい釣法を開拓いたします。


「もみぢ」を適量ビニール袋やボウルに入れます。
40A6C5A2-25BD-4F3D-9FE8-D8F246295996.jpeg

私の場合はふた掴みほどビニール袋に入れ、水を適量入れます。ひたひたで良いと思います。

CEA46EAB-79A9-44CB-AAC2-A492CCF8FB9B.jpeg
20分ほどおいて。

BF9FBA56-D33C-4AD0-8122-703E0C8F7D57.jpeg

触ってみて芯がなくぶよぶよしていたら、余った水を捨てましょう。

練ってみましょう。
芯が残っていないか確認しながらブジュブジュと潰します。

B27AA4E9-BB76-4091-ACC2-11464FE4D59F.jpeg


そしてパン粉を叩き込む。
CE6183E2-AC1B-457F-B5BA-6C5C0D8DB9A1.jpeg

CE3DA9BD-A951-432E-BAB2-D6737BD5265E.jpeg

パン粉は餌の状態を見ながら入れてください。もみぢ3、パン粉1くらいの量でよろしいかと思います。

練ります。

柔らかいようでしたら、パン粉を適宜足してください。

練ったら完成!
4BD443A2-B16B-4255-88C9-A0D881B2AA21.jpeg


練りエサですので、手にくっつきます。
くっつく度合いはマルキューなどの普通の練り餌と同じ感覚です。

匂いはきつく有りません。
手を洗えば落ちますし、匂いもほとんど残りません。

これは良いですよ!

もみぢブレンドによる現在の釣果

鯉…1匹
アメナマ…1匹
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.