坊主うううう~!

2017年12月02日
2
0
鯉釣り
 

待ちに待った週末。最近、子供の寝る時間が遅くなってきたのと、冬になってしまい早起きするのが辛くなってきました。

5時に起床。6時30分に現地に到着しました。先日の水深4m以上あるポイントよりちょっぴり下流へ行った場所で竿を出しました。しかもリール竿でブッコミ釣りもしました。

今回使用したエサはこちら。



山崎パンのしっとりパンと山崎パンのふんわりパン。
寄せエサとして米ぬか&パン粉ミックス。

ブッコミ竿
ダイワ 秘宝540
道糸8号
25号スパイク錘
ハリス5号とチヌ鈎4号
ハリス6号と伊勢尼13号

光流DX540
道糸14号
板オモリ
鯉鈎18号

光流DX450
道糸8号
ハリス8号
1号錘
棒ウキ
鯉角ヒネリ12号

しっとりパンの柔らかさ、私は好きです。このくらいがちょうど良い気がします。ふんわりパンだと湿気すぎていて、拡散性がいまいち。ただ、今よりも更に乾燥した気候になったら、ふんわりの方が心強い気がします。

秘宝540と光流DX540はブッコミという欲張りパターン。欲張り作戦で必ず言えることは、釣れない時に取る作戦であるということ…。自信がない現れです。

八時前に帰宅しなければならないので…正味1時間前後という厳しい釣行です。寒さはまだマシでした。気温4度。

ウキもブッコミ竿もピクリとも動かず!!!
やっちまったなあ…。そろそろ納竿と思っていた時に!

リール竿がガタタン!と倒れた!
来たか!?と思って竿を持つと、ぐぐっと手応え!合わせを入れ…!

消えた…。
気配が…完全に。

久々のブッコミで一尾仕留められた嬉しかったのに。悔しかったっす!明日はどこで釣るか…。この川の対岸で釣るか、ワンド地帯で釣るか。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

トモアキ

No title

お疲れ様です!
朝は寒くて起きるのと車の窓が凍るわで辛いですね!

本日は私の方は対岸の練り餌部隊が絶好調でした。
普段釣れたの見たことなかったので負けた気分になりました笑

悔しいですが少し餌を工夫しないと朝の低い気温の時は厳しいかなと感じます。

アメナマが来るかもしれませんが、匂いの強い何かで、やってみようと思います。
何かってのはまだ思いつきませんが笑

2017/12/02 (Sat) 20:15

nobekoi

No title

車の窓が凍っているのを見ると、凹みますね^^
やはり冬は匂いがきついものの方が良さそうですね。だから、芋練りエサの方が食いが良いのか…?
確かに冬の朝方に鯉の気配はゼロ。そこにパンを出すよりもどぎつい系の餌を出せば、彼らも目が覚めるかもしれませんね^^;

2017/12/03 (Sun) 07:50