プチ雨後なので鯉爆釣と思いきや!

2021年08月01日
2
鯉釣り
爆釣できませんでしたっ!

結果から言いますと一匹、ものすごく元気な50㎝前後の鯉をつることができました。
1分以上かかったのでなかなかです。
A8FB0256-5333-41FC-992E-C723619B87E1.jpeg

場所は私が鯉を釣り始めた当時の鉄板ポイント。
今はすっかり釣れなくなりましたが、他のポイントが全く釣れないので一周回ってここに戻った感じです。

大量のヘラ爺が跋扈していたのですが、この日は二人のみ。今回はバサーが14人もおりました。
時代が変わったのか…と思い、ヘラ爺と話してみましたら、


「夏になってから全然釣れなくなって、呆れ返ってみんな来なくなっちゃた」

とのこと。

灼熱地獄の中、一日中釣りをしても一匹も釣れない…。
がんばりますね。

「おらは日曜だけど、やることないからここで竿を出しているだけ」

そうなのか。

こっちは平日の朝練なんてめっきりやらなくなってしまった…。本当に釣れないんです。ヘラ爺も同じだったのか…。

バサーの方々も必死にルアーを投げておりましたが、1人も釣れた人はおりませんでした。
早朝4時30分に現地に到着したら、バサーがすでに8人。気合が入っております。夏は釣れる時期なのでしょうか。

場所取りが厳しいので、釣りに行くときは暗いうちからでないといけませんね。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

川太郎

灼熱地獄

東京オリンピック招致のとき、日本は
「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。」
とプレゼンしたようですね。

本当のことはプレゼンでは言えないでしょうが、正しくはこうですよね。
「この時期は灼熱地獄の猛暑であるため、アスリートの命にかかわる最悪の気候である。」

それにしても暑いですね。
最近は、もっぱら夜釣りから入って、朝8時~8時半には終了って感じです。

2021/08/02 (Mon) 12:00
イヨッシー

イヨッシー

Re: 灼熱地獄

ひどいスピーチですね!詐欺ですよ!
温暖てw

熱中症でオリンピック選手も大変。
建設現場などで働く人々…本当に大変ですね。

釣りは…夜中が一番ですよね。。

2021/08/02 (Mon) 20:10