週末は出撃すらせず!この季節の釣りをどう楽しむ?

2021年07月14日
0
釣り云々かんぬん

土曜日は家族との都合で出撃なし、日曜日は前日の疲れからか体中がだるくて出撃せず。

7月も中旬となり、ここから9月までは釣果に恵まれないのが例年の流れ。
鯉がどこに行ったかわからなくなる季節です。もちろん、自分の場合ですけどね。
それから、雑魚がちょっと大きくなってパンや練エサを集団で襲い掛かる時期でもあります。柿の種程度の魚なので、まだまだ本番ではないものの、結構すぐになくなります。

秋はさらに雑魚が大きくなっているので、場所選びが非常に大事になってきます。
大型の鯉を探してうろうろするよりも、鮒っこ、鯉っこを狙うのが楽しい季節でもあります。

今は鯉っこも鮒っこもいないので、何とも言えない季節。

が、楽しみたい。



チー鯉さんのフィールドの鯉は素直で羨ましい!
セオリー通りのあたりが多く、浮きが沈み込んでからしばらく待って合わせっ!なんて、うちの激スレポイントではほぼ無理!

くぅう~こんなポイントで釣ってみたい。

もちろん、そんなポイントもあったのですが…もしかして私が荒れ散らかしてしまったのか…?はたまたChineseが密漁で狩り尽くしてしまったのか?


この季節の釣りをどう楽しむか?

1.述べ竿ブッコミでアメリカナマズ狙い
2.細仕掛けにしてグルテンを使って鮒を狙う
3.雑魚仕掛けで雑魚狙い


鯉釣りしながら状況を見て、1~3の釣りに切り替えていきたいと思います。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.