DAIWAやSHIMANOなどの高級ブランドを使ってくれている釣り人たちに感謝!
2021年06月15日
私はお金も時間も無いために、チマチマと中古の竿ばかり購入したり、ウエアはワークマン、小道具は100均。余分なオプションは購入していない。
餌はマルキューを使いまくるわけではなく、いつも食パン。
はっきり行って、釣り業界の役に立っておりません^^;
私は高級ブランドの竿やウエアを使用している方を一切否定しておりません。
ただ単に、お金がないので中古、安価で楽しむのが好きですし、敷居が低くなるので、釣りを始めようと思っている人を後押しできるのではないかと思っております。
が、DAIWAやSHIMANOをガンガン購入している人が、釣り業界を牽引し、盛り上げてくれるのだと思っております。というわけで、ガシガシ購入している人、大感謝です。
「いい竿を使っているから釣れるわけではない」
というセリフはよく聞きますが、実際、
「この竿はブランド物だぜぇ~!これくらいの竿を使わないと魚釣れないぜェ~!」
と、言ってくる人に遭遇したことはありませんw
本当にいるんですかね?こんな人?
ただ、自分の仕掛けや釣りのスタイルを否定されたことは、数回あります。
ヘラ爺に、
「ヘラ竿を使った方がいい。この竿は硬すぎる」
「そんなウキじゃだめ、もっと良いのを使ったほうが良い」
「ヘラ台とか使った方がいい。ヘラの装備の方がいいよ」
「この仕掛けじゃ釣れないよ」
指図される言われはない!
釣れないって言われても釣っていますからね。
ひどいときは釣っているそばで言われたことがあります。
ヘラじゃなくて鯉だと言っても「ヘラ釣り仕掛けの方がいい」「鯉よりもヘラ釣りの方が面白い」と言われますからね。
あなた方のように他人に迷惑をかけずに釣りしているんだから、良いじゃない^^
うちのフィールドだと太いのべ竿で鯉を狙うのが非常に異質なのでしょうね。ヘラ爺の多いポイントだとよく話しかけられます^^;
スーパーブランドの道具を使って魚を釣りまくる!最高です!
餌をうんとたくさん購入してブレンドしまくる、これも最高です!
スポンサーサイト
スポンサーリンク