鯉が釣れないので雑魚釣りに切り替えた

2021年06月01日
0
雑魚釣り

グラス竿のAXCELが破断したので、DAIWAの「ながれも」を持ち出しました。3、4年ほど前に購入してからほとんど使っておりませんでした。

非常に柔らかいですね。

太仕掛けしかないので、10号ラインを取り付けました。
360の長さで釣りをしましたが、亀が釣れただけで魚類のあたりはなし。

全く面白くなくなったので、雑魚釣りに切り替えました。

雑魚の仕掛けにはちょうどよい中硬のながれも。

道糸2号
ハリス0.8号
袖鈎3号
まるうき

餌はパン。

20分ほど経ってからあたりのようなものが。

右につつーと動いている気がする。


合わせっ!
重いっ!

重く感じるのが、柔い竿の良いところ!
15cmくらいの鮒がかかっていました。

キャッチ。

7504E64C-51DA-4B60-8370-4B0374DE8C8D.jpeg

かわいい鮒です。


この後も同サイズの鮒を釣りましたが、撮影中に逃亡。


そして、微妙なあたりが続き、合わせも決まらずにもやもやしていると…。

感触あり!


おおっ!

A13B4B37-084D-46D2-8099-10DACA54DBE0.jpeg

テナガエビ!
テナガエビ自体は珍しくありませんが、釣り上げたのは初めてですね~!
気持ち良い釣りでした^^

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.