田んぼの水が入ると駄目なのか?

2021年05月23日
0
鯉釣り

小雨が降りそうな微妙な天気で、結局雨になりました。
流石にヘラ爺たちもこの日は見合わせと思っていたら、7人もパラソルを差して釣りをしていました。

私も適当なところに陣取って釣り開始。

竿を出したらハクレンの死骸があることに気づき、超悪臭。


「おい!もう来てるのかよ!俺の場所がよぉ~」

柄の悪い常連ヘラ爺がここで釣りをしたそうにしている!

すかさず譲る!


「わりぃな。ぶしし」


こんな臭いところはおあつらえ向きです。
私は場所移動。

ヘラ爺たちも全く釣れていないようで、釣れない理由をそれぞれ言っておりました。

・寒くなったからだ
・雨ばかりだからだ
・濁っているからだ
・田んぼの水が入っているからだ

釣れない理由ばかり言っているヘラ爺たち。
その中で初めて聴いたのが田んぼの水。

田んぼの水の濁りだと釣れないんですって。農薬はまだ一度も散布していないのに、影響があるんですかね?

ヘラ爺の居ない流れ込みに行ってきました。

浮きなしのブッコミ釣り。


30分後に竿が引っ張れ合わせ。
ほとんど引かずにネットイン。


geggggeee.jpg

50cmちょいの鯉。

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.