雨が降り始めたばかりの河川で

2021年04月30日
2
鯉釣り
午前7時頃から雨が降るとのことでしたので、5時から7時までは湿地帯で鯉を釣って…と思っとりました。

が、5時30分頃家を出るとすでに雨がぱらついていました。

だったら、橋の下に行くか。

雨が多めに降った時は、活性が上がり橋の下もそこそこ釣れるのですが、振り始めは期待できません。ただ、釣りがしたいので出撃。


AXCEL450を360にして釣り。
道糸14号
ハリス10号
鯉鈎17号
1号おもり
棒ウキ

餌:山崎ロイヤルブレッド

水深は2m。やはり、増水後は違うっす。

1時間経過。

あたりなし。

ズブリ。

さらにズブリ!

乗せる!

沖へ一直線!

尻手!
尻手ロープ発動っす!

竿を立てられず、無理に上げたところで弾けそうな感触。駄目鯉釣り師でもそれくらいわかる!

沖へ引っ張られていく竿を回収。回収しているとき、ものすごく不安になりませんか?

バレたんじゃないかって…。

でも、ついていました。

そこからやり取り。

何度かやばいシーンがありましたが、なんとかネットイン。

08212C09-8FE5-41A2-9643-0585D7935FB5.jpeg

64cmの鯉。

ふーっ。

釣りたいので、対岸に行ってみました。ここでも釣れればと思ったら、エコ生活者の方が暮らしていたので撤退。

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

丸山の青い彗星

ナイス尻手❗

雨の中、お疲れ様でした❗
ナイス尻手ロープ作戦❗

2021/04/30 (Fri) 22:18
イヨッシー

イヨッシー

Re: ナイス尻手❗

この釣法はもっと認知されるべきですね!

2021/05/01 (Sat) 12:01