鮒が目立ってきたかな?
2021年04月25日
鮒の乗っ込みはほとんど終わったのでしょうか?
ハタキも少なくなってきたし、川岸にはヘラブナの死骸がよく見られるようになりました。
プチワンド。
ここはなんとなく釣れなくなって来たのでは?
と、思いつつ竿を出す。
ちょっと最近鯉の姿がなくなりましたね。いるところにはいるのですが…爆釣ポイント以外は全く駄目です。
AXCEL450を360に。
30分経過。
あたりはあるものの、スッと消し込むものもなく、派手なあたりもなし。
今度は割と大きく沈んだので合わせ!
乗った!
引きは…鮒ですな!

30cmちょいのヘラ!
ここでは釣れないと判断し、場所移動。
一昨年ちょこっと釣れたポイントへ。
橋脚周辺を攻めてみました。
AXCEL450をフルレンジで使用。
棒ウキではなく、先日、タックルベリーで購入した浮きを使用。

55円でお買い得!と思ったら、「オーナー浮き」と仕掛け巻き以外のうきはすべてゴミでした。浮きを差し込む部分を触った瞬間に壊れました。白いうきはトップが穴だらけ^^;一回合わせを決めたら、ちぎれてしまいそうなウキゴムとの接続部分。
55円。ある意味妥当か…。
オーナー浮きを使用。
水深は1m50cmほど。
20分後にあたり。
重い引き!沖に走られましたが、踏ん張ってとめました。
ってことはそれほど大きな獲物ではないはず。スタミナとスピードはありましたが、なんとか取り込みました。

50cmちょいの鯉。
鯉が釣れて嬉しいっす!
続行。
あたりあり!
合わせっ!
スカっ…!?
仕掛けがついていないのですが?
穂先が折れたっ!
浮きはまだ水面にあります。ってことは獲物はかかっていない状態。
せっかく購入したばかりのオーナー浮きがおじゃんになってしまっては残念。
穂先の部分を交換して仕掛けを回収。
穂先を捕獲。

ポッキリ、2cmほど折れています。
気を取り直して続行。
さっきのあたりの主を確認したい。
来たっ!
釣れました。
正体は鮒さん!

30cmちょい。
ちょっと打つ場所を変更。
20分ほどであたり、消しこんだっ!
ガンガン潜水していく獲物。
これは…アメナマでしょっ!

50cm前後のアメナマ。
春はどの魚も元気ですね。
ハタキも少なくなってきたし、川岸にはヘラブナの死骸がよく見られるようになりました。
プチワンド。
ここはなんとなく釣れなくなって来たのでは?
と、思いつつ竿を出す。
ちょっと最近鯉の姿がなくなりましたね。いるところにはいるのですが…爆釣ポイント以外は全く駄目です。
AXCEL450を360に。
30分経過。
あたりはあるものの、スッと消し込むものもなく、派手なあたりもなし。
今度は割と大きく沈んだので合わせ!
乗った!
引きは…鮒ですな!

30cmちょいのヘラ!
ここでは釣れないと判断し、場所移動。
一昨年ちょこっと釣れたポイントへ。
橋脚周辺を攻めてみました。
AXCEL450をフルレンジで使用。
棒ウキではなく、先日、タックルベリーで購入した浮きを使用。

55円でお買い得!と思ったら、「オーナー浮き」と仕掛け巻き以外のうきはすべてゴミでした。浮きを差し込む部分を触った瞬間に壊れました。白いうきはトップが穴だらけ^^;一回合わせを決めたら、ちぎれてしまいそうなウキゴムとの接続部分。
55円。ある意味妥当か…。
オーナー浮きを使用。
水深は1m50cmほど。
20分後にあたり。
重い引き!沖に走られましたが、踏ん張ってとめました。
ってことはそれほど大きな獲物ではないはず。スタミナとスピードはありましたが、なんとか取り込みました。

50cmちょいの鯉。
鯉が釣れて嬉しいっす!
続行。
あたりあり!
合わせっ!
スカっ…!?
仕掛けがついていないのですが?
穂先が折れたっ!
浮きはまだ水面にあります。ってことは獲物はかかっていない状態。
せっかく購入したばかりのオーナー浮きがおじゃんになってしまっては残念。
穂先の部分を交換して仕掛けを回収。
穂先を捕獲。

ポッキリ、2cmほど折れています。
気を取り直して続行。
さっきのあたりの主を確認したい。
来たっ!
釣れました。
正体は鮒さん!

30cmちょい。
ちょっと打つ場所を変更。
20分ほどであたり、消しこんだっ!
ガンガン潜水していく獲物。
これは…アメナマでしょっ!

50cm前後のアメナマ。
春はどの魚も元気ですね。
スポンサーサイト
スポンサーリンク