朝練 激渋、極寒の船着き場で
2021年02月09日
釣れた~!
写真撮ったけど、写っていたのは何故か自分。押し間違えて、レンズを切り替えちゃっていたのでしょう…。
釣れたのは40cmちょいの鯉でした。
船着き場での戦いはしんどかったです。
北風が強くて凍えながらの釣りでしたし、水面が波立っていて浮きの動きが全くつかめなかったです。
6時30分から開始。1月中旬以降のパターンですと、あたりが出始めるのは7時30分以降。それまでの1時間は何なんだと言う感じ^^;今回は30分以上早めに出撃しました。そもそも、真冬の早朝に釣りに行く事自体おかしなことなのですから^^;
が、駄鯉釣り師なのでいきます。
1時間半近く経過してようやく反応あり!
水面がチャポンチャポン言って浮きがフラフラ。
トップも沈んでしまう時もあり、大変見にくい。
2秒ほど上がって来ない浮き。
合わせっ!
空振り!
このパターンで空振ること4回。
もう逃げてしまったかもしれない…。
棒ウキが…寝た?
合わせっ!
乗った~!
杭が周辺にあるので慎重に。
引きはあまり強くなく、割とあっさりネットイン。
40cm半ばの鯉。
まぁた鯉が写っていない!自分の顔が写ってましたわ。
間違えて切り替えボタンを押したのでしょう。流石にブログにアップできません。
寒すぎて風邪を引いたら、武漢コロナウイルス陽性なんて事になりかねませんので撤収です。
写真撮ったけど、写っていたのは何故か自分。押し間違えて、レンズを切り替えちゃっていたのでしょう…。
釣れたのは40cmちょいの鯉でした。
船着き場での戦いはしんどかったです。
北風が強くて凍えながらの釣りでしたし、水面が波立っていて浮きの動きが全くつかめなかったです。
6時30分から開始。1月中旬以降のパターンですと、あたりが出始めるのは7時30分以降。それまでの1時間は何なんだと言う感じ^^;今回は30分以上早めに出撃しました。そもそも、真冬の早朝に釣りに行く事自体おかしなことなのですから^^;
が、駄鯉釣り師なのでいきます。
1時間半近く経過してようやく反応あり!
水面がチャポンチャポン言って浮きがフラフラ。
トップも沈んでしまう時もあり、大変見にくい。
2秒ほど上がって来ない浮き。
合わせっ!
空振り!
このパターンで空振ること4回。
もう逃げてしまったかもしれない…。
棒ウキが…寝た?
合わせっ!
乗った~!
杭が周辺にあるので慎重に。
引きはあまり強くなく、割とあっさりネットイン。
40cm半ばの鯉。
まぁた鯉が写っていない!自分の顔が写ってましたわ。
間違えて切り替えボタンを押したのでしょう。流石にブログにアップできません。
寒すぎて風邪を引いたら、武漢コロナウイルス陽性なんて事になりかねませんので撤収です。
スポンサーサイト
スポンサーリンク