結果的に鯉釣りと雑魚釣りを両方楽しむ
2017年08月11日
最近は日の出が本当に遅くなりましたね。もしかしたら早朝曇りが多いためかもしれませんが、6月下旬から7月中旬くらいまでは日の出が早く4時前には日がうっすら出ていました。
今は4時を過ぎても日が出てきません。
本日は4時起床。4時半過ぎに現地に到着しました。ここ最近鯉っ子を釣っているポイントへ行き、雑魚狙いで釣りを開始。
そうそう、まだ紹介していなかったのですが、新兵器を新品、500円にて購入しました。翠祥360です。


竿尻にロープが引っ掛けられる部分があるのが付加価値高いですね!竿の硬さは硬調です。しかし、細くて柔らかいので大物と闘っても力をいなしてくれそうです。
翠祥360
道糸2号
ハリス0.6号
袖鈎3号
棒ウキ
ガン玉錘
エサ:スイミー
実は、元々パンで釣ろうと思っていたのですが、現地着と同時に持ってきていないことに気づきました。非常用として持ち歩いているスイミーしかございません。鯉釣りなら問題ないのですが、袖鈎3号などで小物を釣る時は非常に不便です。バラけやすいので鈎持ちが悪いんですよね。
文句を言っても仕方がない。むしろ、エサを持っていたことを感謝して釣をすることに。
20分ほど経ちましたが、ウキに反応がありません。やっぱり雑魚釣りとは言え呼び込むまでに時間がかかります。
ウキが消しこんだっ!
バツン!
え・・・?
おそらく鯉でしょうな。活性が上がっている様子はありませんが、このままでは雑魚釣りどころではありません。仕掛けを変更。
ハリスごと切られたので、ハリス2号、ヘラスレ(鯉)7号にチェンジ。
モヤモヤっとしたウキ。
合わせると、しゃしゃ~~~と走っていく。
鮒っ!

20cmちょいの真鮒さん。
まだまだここで大物を釣るのをやめるわけには行きません。さっきエサを持っていったのは、この魚ではありません。
10分後にウキが消し込みました!
合わせっ!
かかった!
沖へと走る!が、翠祥踏ん張る!穂先が柔らかいので、これでかなり衝撃を和らげてくれています。流石に同じ場所にとどまるわけには行きませんので、左へと走り、魚と一緒に動く。
ネットイン。

42cmの鯉!
嬉しいですね。やっぱり鯉のお顔が拝めると釣りに来たかいがあります。
もう、いないだろうと思っていたら…5分後。
ウキが微妙に横に流れている。
合わせっ!
キュンっ!!!
沖へと走る!竿を立ててどうにか踏ん張る。今回も見事に力をいなしてくれました。ハリス2号でも持ちますね。ちょっとヒヤッとしたシーンもありましたが、無事にネットイン。

46cmの鯉。
これにて大型魚釣りは終了。
小鮒釣り!鯉エサスイミーで、鮒釣り絶好調!
おそらく大型はもうビビって近づいて来ないはずなので、雑魚釣りへ切り替え。
今は4時を過ぎても日が出てきません。
本日は4時起床。4時半過ぎに現地に到着しました。ここ最近鯉っ子を釣っているポイントへ行き、雑魚狙いで釣りを開始。
そうそう、まだ紹介していなかったのですが、新兵器を新品、500円にて購入しました。翠祥360です。


竿尻にロープが引っ掛けられる部分があるのが付加価値高いですね!竿の硬さは硬調です。しかし、細くて柔らかいので大物と闘っても力をいなしてくれそうです。
翠祥360
道糸2号
ハリス0.6号
袖鈎3号
棒ウキ
ガン玉錘
エサ:スイミー
実は、元々パンで釣ろうと思っていたのですが、現地着と同時に持ってきていないことに気づきました。非常用として持ち歩いているスイミーしかございません。鯉釣りなら問題ないのですが、袖鈎3号などで小物を釣る時は非常に不便です。バラけやすいので鈎持ちが悪いんですよね。
文句を言っても仕方がない。むしろ、エサを持っていたことを感謝して釣をすることに。
20分ほど経ちましたが、ウキに反応がありません。やっぱり雑魚釣りとは言え呼び込むまでに時間がかかります。
ウキが消しこんだっ!
バツン!
え・・・?
おそらく鯉でしょうな。活性が上がっている様子はありませんが、このままでは雑魚釣りどころではありません。仕掛けを変更。
ハリスごと切られたので、ハリス2号、ヘラスレ(鯉)7号にチェンジ。
モヤモヤっとしたウキ。
合わせると、しゃしゃ~~~と走っていく。
鮒っ!

20cmちょいの真鮒さん。
まだまだここで大物を釣るのをやめるわけには行きません。さっきエサを持っていったのは、この魚ではありません。
10分後にウキが消し込みました!
合わせっ!
かかった!
沖へと走る!が、翠祥踏ん張る!穂先が柔らかいので、これでかなり衝撃を和らげてくれています。流石に同じ場所にとどまるわけには行きませんので、左へと走り、魚と一緒に動く。
ネットイン。

42cmの鯉!
嬉しいですね。やっぱり鯉のお顔が拝めると釣りに来たかいがあります。
もう、いないだろうと思っていたら…5分後。
ウキが微妙に横に流れている。
合わせっ!
キュンっ!!!
沖へと走る!竿を立ててどうにか踏ん張る。今回も見事に力をいなしてくれました。ハリス2号でも持ちますね。ちょっとヒヤッとしたシーンもありましたが、無事にネットイン。

46cmの鯉。
これにて大型魚釣りは終了。
小鮒釣り!鯉エサスイミーで、鮒釣り絶好調!
おそらく大型はもうビビって近づいて来ないはずなので、雑魚釣りへ切り替え。
スポンサーサイト
スポンサーリンク