冬とは思えない釣果に恵まれました
2021年01月16日
昨年は286匹ということで、300匹には届きませんでした。
マルキューの餌を使わず、ほとんど食パンだけで鯉を釣り上げてしまいました。
もし、鯉の釣果がパンだけで300匹を達成してしまったら、黄色いウィンドブレーカーを来たマルキューの刺客に狙われていたかもしれません。命拾いしました。
1月中旬となり、激渋となりつつありますが、とにかく釣りまくりたいので出撃。
ここ2,3日寒かったですけど、ちょっと寒さが和らいだ気がします。
AXCEL450が今日も火を吹くか!?
道糸14号
ハリス10号
鯉鈎17号
棒ウキ
1号おもり
餌:山崎ロイヤルブレッド
投入15分後、いきなりあたり!
乗せる!
ガツガツしていますね。
だけど非常に引きが弱くてあっさり御用。
おや?
これはもしかして先日釣った鯉か?

60cmの鯉。
20分後、鋭い消込!
いいねえ!!!!
これはあたりの日なんじゃないですか?

40cmちょいの元気いっぱいな鯉でした。
ここで粘るのも良いのですが、あえて対岸に行きました。
もっと開拓しないといけないよな。対岸へ行ってちょっと下流へ行き、枯れ草をかき分けて陣取り。水深は80cmくらいありそうなこの時期にしてはGOODな場所です。
15分後にあたり!
浮草に乗っかってしまい引きを楽しませんでした^^;
ネットイン!

40cmちょい。
15分後。

40cmちょい。
連続だとっ!?
20分後
50cmちょいが釣れましたが、写真に写っておらず・・・最近こういうの多いな。
10分後。
まだ釣れるのか!?

53cmの鯉。
納竿!
すごい釣れたので大満足。どうしちゃったのでしょうか?
極寒の日が続いたあと、ちょっと気温が暖かくなると元気がよくなるのでしょうか。
開拓した場所が珍しくあたり^^;やる気がでました。
来てくれた鯉たちに大感謝!
スポンサーサイト
スポンサーリンク