主力までもが破断!今年は訃報ばかりが続いています

2017年08月14日
0
0
鯉釣り
 

昨日の午前中まで雨が降っていたので、今日もまだまだ釣れるのではないかと思い、昨日爆釣した場所よりも更に下流の橋脚ポイントを攻めてきました。

 

足元の浮草周辺を攻めてみました。

二代目剛630⇒270
道糸8号
ハリス8号
伊勢尼12号
板オモリ
棒ウキ

エサ:パン

 

かなり午前3時に来ちゃいましたけど、当たりが出始めたのは4時を過ぎてからです。ウキが横に流されたので合わせてみました。まあ、大概検討はつくんですけどね。鮒は微妙に沈んでから非常にゆ~っくりとウキを動かしますが、今回はダラダラと流されていく感じ。

 

おなじみです。

ワタカ。
30cmは超えていました。

 

ため息を付きつつ、次の鯉もしくは鮒に備える。

 

さらに30分が経過しやっぱり鯉の活性は低いのかな?などと思い始めました。すると、ウキがぬるっとした感じで消し込みました。

合わせっ!

 

ゴンッ!!

 

間違いなく鯉。

 

270ながらも二代目剛。強引にねじ伏せてくれました。引きが強くて良い鯉でございました!竿先がぶち曲がった時の快感はたまりませんな。

ネットイン。



54cmの鯉。

 

 

ちょっとポイントを変更して次の鯉を狙うことに。ここで釣れたら次へ移動しようと考えておりました。仕掛けを投入。

…。

 

アレ?ウキが目の前に落ちていきませんけど^^;?
もしかしてぶしょうづけした部分が解けたのかなと。前にも何回かありましたからね。竿先をチェックしてみると…リリアンがない!



っていうか折れています!

蓄積されたダメージが…限界を超えたか。鯉を釣り上げていた時にはすでに竿先は死んでいたのかもしれません。例え折れていても獲物は仕留める。なんだか…聖闘士星矢冥王ハーデス編で相打ちで冥闘士を止めたルデバランを思い出しましたよ…。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.