回遊してくれば勝機はありか?

2020年12月11日
0
鯉釣り
鯉を釣る!
なんとしてもっ!

昨年は200匹以上釣りましたので、今年は300を目指しております。
春の爆釣で一気に数を稼いで、更に冬で追い込み…!と思ったら、釣り場が激減し大苦戦。

水門へ行ってきました。

ここは当たり外れが激しく、釣れるときは釣れる。釣れないときはノーピク。回遊してくれば釣れるはず。

鯉路630→360
道糸10号
ハリス10号
鯉鈎17号
棒ウキ
1号おもり

餌:山崎塾麦

tejjpl5p@4lt.jpg

遠方に出張した時、ドラッグストアやスーパーに立ち寄ります。すると、山崎パンでもその地方に寄っていろいろなバリエーションがありますね。


しっとりふんわりの塾麦パン。
なんか期待できそうです。


浮き合わせ。

あったと思ったらすぐに沈む。
おかしいな。水深は1m以上。少し沖は2m近い。
手前に落としてみました。

護岸されているためか、底が凸凹なのかもしれない。

浮きは一度止まってから、ストンと落ちる。

合わせてみる!


かかった!

おお~!40cmちょいの鯉がかかっている。消し込みだったんですね~^^;
ネットイン。

が、陸へと運んでいる時に獲物がぽろり!

ええ~?
網に穴が空いておりました。

う~ん…買わないとまずいなこりゃ。

まあ、70cm以上のごんぶとたちが釣れれば問題なさそうな穴です。


10分後、またしてもあたり!


乗せる!

引きは弱いのですが、スタミナは半端なかったです。
3分以上のやり取り。

ネットイン。

rgrgh5rhr

67cmの鯉!
ナイスな体型でした!
443q.jpg


40分待ってもあたりなし。
水深2mのところへ仕掛けを投入。

数分後にぴょこっとあたり。


合わせっ!
乗ったあ~!
強烈な引き!ちょっと焦りましたが、なんとかこらえた。
弓なりになる鯉路。

心配になるほどのしなり。

やっとこさネットイン。

t54h4wh5t64y5t.jpg

ghthtrhjeh.jpg

73cmの鯉!

鯉最高ですわ~。かっこいいです。どうしてこんなに鯉好きになったのだろう?小さい頃から鯉なんて見てきましたが、こんなに愛着持っていなかったのに。
g5r4h4hq.jpg


しばらくあたりがないまま時間が過ぎ。
ようやくあたりのようなものが出てきましたが…鮒、あるいは相当老獪なテクニックをお持ちな鯉。

空振り2回。

3度目の正直!

捉えた!

どびゅんっ!
沖へ走る!!!

すんごいパワー!
やばい!と思っていたら、こっちへ来た!からの沖走り!

でかい…80cm以上はある。


ガッツリ竿を立てて防戦体制!
これで防げるはず!どんどん走る!鯉路が弓なり!

良いねっ!

更に走り・・・

まだまだ耐えら・・・


バンッ!


尻もちついて転んじゃいました。
道糸10号がブッツリ。

完璧にやられました。スピード、パワー…冬の鯉とは思えないものでした。
悔しいですが、清々しい終わり方でした。


また来ます!

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.