鯉が…いないぞ

2020年11月06日
0
鯉釣り

いませんよ。
今回朝練に行きましたけど、全くのノーピク。
昨年、12月に爆釣できたポイントはすべて外来浮草。昨年と比べても2倍以上の量。こんなひどい状況で行政が動かないのはおかしすぎます。川面が全く見えませんからね。

というわけで、ヘラ爺は0。
バサーは二人いましたけど…あれでは手が出ませんね。

私は無理やり竿を出しましたが、ここは昨年のノーピクポイント。

武漢ウイルス蔓延の影響でにわかバサーが増え、ルアー禁止、駐車禁止部分が増えました。更に外来浮草の超大繁茂。釣りができるポイントが昨年と比べてもがくんと減りました。

更に、Chineseやベトナム人による鯉、鮒の乱獲。
私も漁協の方に協力して、Chinese相手の通訳をボランティアでお手伝いしました。漁業権も無しに釣り、乱獲をする輩は許せませんね。

不漁ですが、釣りは続けていくぞおおおおおおおおおお!

中共ウイルス禍で釣具屋が大盛況w



ドラクエ3の発売日かよ!

そうそう。

それから雑魚の乱獲野郎も増えました。お魚キラーで一網打尽にして持って帰る輩。自分の飼育している熱帯魚に上げているようです。中共ウイルスの影響で、アクアリウムも人気が高まっています。熱帯魚を飼育したものの、エサ代がかかるし、近場で小魚捕まえた方が安く済むと思っているのか…。


雑魚も釣れません!

モロコですら釣りにくい状態。

販売目的の輩も相当います。近所のペットショップに行ったら、餌用の小魚が90cm水槽3つにぎっしり!

モロコ、モツゴ、タイリクバラタナゴ、小鮒がわんさか入っていました。30円/匹。

いくらぐらいで買い取っているんだろう…。

お魚キラーをダースで投げ込んでいた爺さん。彼も密猟者だったのかもしれませんなあ…。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.