桟橋で鯉を釣る
2020年08月23日
減水し始めたっ!
確かにその時期ですが、水のあるうちにこの桟橋で鯉を釣ろうと思っておりました。
まあまだ完全に減りきっていないので釣りができないことはない。
暑い時期に長竿を振るのは億劫。
野鯉18を9尺にして釣り開始。
あてが外れたか、桟橋橋脚周りではノーピク。
それならばと葦の際で釣りをしました。
15分ほどであたり。
乗った~!
強力な引きっ!
久々に良い感じ。乱杭に絡まれそうになりながらもどうにかネットイン。

56cmの鯉。
同じポイントで続行。
10分やってこなかったら場所移動と思っていたらすぐに来たっ!
先程よりかは小ぶり。

40cmちょい。
いや~!久々に爆釣か!?
と、思い場所移動。
30分後にあたりあり。
スンッ!消し込んだ!
スンッ!からのグンッ!
乗った!
これで・・・
バツンっ!
バレた…。
逃した魚はデカかった。これであたりが消えた。
この日は終了。
毎年減水時は釣り場に困るとぶつぶつ愚痴っておりましたが、7月以降、釣果が非常に芳しく無く、激渋、ノーピクという状態が多かったです。
減水すれば様子が変わって釣果に変化が生まれるのではないかと、淡い期待を抱いています。いつもは嫌がる減水時期なのに、相当困っているなあ…自分。
釣り場が減りますが、釣り場を探すのも楽しみの一つですね!
スポンサーサイト
スポンサーリンク