かろうじて2匹!

2020年08月15日
0
鯉釣り


障害物の近くを狙ったセオリーを厳守。

野鯉18をフルレンジで使用して思い切り竿をしならせてやり取りしたいのですが、9尺にして桟橋の橋脚を狙っていきます。

野鯉18→9
道糸14号
ハリス7号
棒ウキ
1号おもり
鯉鈎15号

餌;山崎超芳醇

10分経過後すぐに当たり。
消込は素晴らしかったけど、あっさりと御用。

kgo;jriw

50cm前後の鯉。


15分程してからまたしても勢いのある消込!
すんっ!
と消えてものすごく気持ち良い。

沖に思い切り走られたあとはガス欠で即御用。

og0h54h5.jpg

50cm前後の鯉。
口を見たら下顎の奥の方にかかっていました。相当勢いよく吸い込んだんだろうな。
ありがとうございます。

ジャミのあたりしかなくなったので、野鯉を18のフルレンジに戻して使用。


30分ほど経過してからピコピコと浮きが動き始めた!
鯉…じゃないな。浮きの動きでだんだん獲物が見極められるようになってきた。間違いなく鮒。

合わせっ!

乗った。


やっぱり鮒!

g34j.jpg

34cmの鮒。
いいねえ~。


打ち込むポイントを変えて待つ。
消込んだと思ったら、竿が持って行かれた!尻手ロープがあるんじゃい!

合わせましたが、すぐにバレ。


くう~…残念。鯉の引きだったよなあ。
このあと、亀を2匹ばかり。


まあ、今回も鯉に始まり、鮒に終わったので良しとしましょう!
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.