手堅く鯉釣り
2020年08月04日
激渋です!
亀ばかりです!
外来浮草ばかりです!
ということを認識して堅実にいくしかありません。
・浮草の周辺、特に際を狙う
・船着き場だったら杭の周辺を狙う
・雨の日は流れ込みを狙う
・橋脚を狙う
一回の釣行で一尾釣れれば大金星。
爆釣を期待しない。
鯉釣りだけにこだわらず、小魚を狙ったり、パン以外の餌を使って他魚種を狙う。
釣りは楽しいので、亀とワタカ以外が釣れれば基本大喜びです!
SHIMANO野鯉18→9尺
道糸14号
ハリス10号
1号おもり
棒ウキ
鯉鈎17号
餌:山崎ロイヤルブレッド
鯉路630
道糸14号
ハリス14号
鯉スレ鈎20号
7号おもり
餌:パワーイソメ
以前購入したパワーイソメを使用。
チャンネルキャットフィッシュなら何でも食らうから釣れるでしょ。ってんで投入。
開始5分後。
野鯉の浮きが沈んだ。
亀。
亀。
亀…。
亀が入れ喰い。
3匹とも凶暴なアカミミガメで、針外しを使おうとすると「カツン!」と首を伸ばして噛み付いてきます。
浮きが消込!
今度は鯉!
元気に走り回る獲物。
浮草の下に潜り込まれましたが、なんとかネットイン。

50cm前後の鯉。
うん。なんか満足してしまう。
野鯉を18に戻して遠方を狙う。
20分経っても反応なし。
ざすっ!
ブッコマンダー鯉路がなんか喋った!
合わせっ!
重い!
このやたらと潜ろうとして上がってこない感覚…絶対にアメナマ!
水面近くまであげてからはあっさりと御用。

60cmちょうどのチャンネルキャットフィッシュ!
すんごい満足。
釣れない時期に2匹釣れると嬉しいですね~!
ヘラ爺も少ないので良かったです^^;
スポンサーサイト
スポンサーリンク