激渋、亀と小魚の活性が上がり大苦戦
2020年08月01日
出撃しました。
昨年のこの時期の釣果を見ると「マルジュ-こぼり」の餌を使用しておりました。
だったら使ってやろうと「日本一肝ゴールド」を使用。
雑魚に食い散らかされてあっという間になくなってしまい、釣りになりませんでした。
更に亀ラッシュ。
食パンに変更しても食い荒らされるだけ。
う~む…。
場所移動。
ヘラ爺が屯していたかつて頻繁に釣りをしていたポイントへ。
うわあ~…外来水草で水面がほぼ覆われ、岸壁も背の高い雑草が生い茂っており、ヘラ爺はたったの一人。ただ、バサーは10人くらいいました。ヘラ爺とバサーの数が逆転。
野鯉18を12に変更して釣り。
餌はヤマザキロイヤルブレッド。
浮きが微妙なあたり。
亀×4匹。
亀を釣りきった後に鯉がやってくる。
そう信じていた。
浮きに目をやりつつもどうせ亀だろうという気持ちが強くなる。
…
ひったくられたっ!
竿がっ!
安心してください!つけていますよ!尻手ロープ!SHIMANOベルトで固定。最強です!
引きは大したことは有りませんでしたが、鯉!

40cmちょいくらいの鯉。
貧果ですが、一匹釣れて安心するという始末。この後竿を振りましたが、亀が2匹来たので納竿。
安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?
スポンサーサイト
スポンサーリンク