のべ竿「こい450」破断!
2020年07月22日
最近また中共ウイルス武漢肺炎の患者数が増えてきましたね。
4月半ば頃、東京での一日の感染者数が60人を超えたと大騒ぎしていましたが、今は三桁。300人に迫る勢いです。それでも緊急事態宣言もなく、当時と比べると現在テレワークしている企業は多くないでしょう。
収まるまで3ヶ月位掛かりそうです。この間、前回と同じように経済活動が鈍くなったらうちの会社もピンチです。
感染者数が増えているけど、実際の患者数や症状の重さを考えれば、経済活動してもいいんじゃないかと思うこともあれば…欧米のように爆発的感染をしてしまったら生きるのも困難。もう、何が何だか分からない状況です。
テレワークや休業で近所の目が気にあるという人が結構いますw
「休日が増えて困った」
「連休が嬉しくない」
取引先でもよくその話を聞きます。
…私は開き直りました。
今の環境でも楽しいことを見つけて楽しむ。もちろん他人に迷惑をかけない範囲で。
このままの状況が続くと、ウチもテレワークを本格導入しそうです。
6月の中旬頃、ウチのボスはテレワークなんてするな!会社に来い!でした。が、最近は積極的にテレワークしろ!と言い始めました。
もう、私はこの時を楽しみますよっ!
釣りだ釣り!
流れ込みポイントでの釣り。
先日、バスマンが張っていたポイント。
こい450
道糸14号
ハリス10号
棒ウキ
鯉鈎17号
1号おもり
餌:山崎食パン
30分経過。
ようやくあたり。
かなり引きの強い獲物でしたがサイズは40cmちょい。

いいヤツでした。
この後しばらくしてあたりがあり、バスっ!と合わせっ!
決まっ…
刃牙!ごき!グシャ!

買ったばかりの中古竿「こい450」が三分割!!
折れた部分を持ってやり取りしたが即バレた。
300円の大枚を叩いて買ったのに…!
が、これでよい。
散ることもできず中古釣具屋に転がされて、結局売れずに廃棄処分されるよりも…大物との戦いの中で散った方が竿にとっても良かったんじゃないかなあ…。
のべ竿としての一生を全うしました。
これにて納竿!
安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?
スポンサーサイト
スポンサーリンク