レンギョ釣りの川太郎さんのブログが更新されていた

2020年07月18日
2
釣り云々かんぬん


昨年の9月から更新が止まっていたので、しばらく巡回に行っていなかったのですが、6月からレンギョ釣りシーズンが始まり釣りを再開されています。

レンギョ釣りのポイントを書かれており大変参考になります。

https://kawataroo.exblog.jp/

きちんと分析しながら釣っておられて素晴らしい。
私とは大違いw脳筋で釣っているだけですからね~。

メーター超えの立派なハクレンです。

我がフィールドにもいるはずなのですが…1年に1度程度見かけるのは死体だけです^^;
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

川太郎

レンギョ釣りのポイント

ありがとうございます(^^)

ハクレンは酸欠に弱く、水温が30度を超えると死んでしまう個体が出てきます。また、複数の個体が、水面際に浮いてきて「鼻上げ」のような状態になっていたりします。ともあれ、水温30度を超えると、かなり活性が下がってしまう感じです。

一度、ハクレン釣りも試してみてください(^^)/ 水温30度にならないときに。

水深2m以上、流れが緩やかな所があれば、狙えると思います。

また、普段は60~70cmしか水深が無く、ハクレンなどおよそいない川。大雨で増水し、水深2m以上になったときだけハクレンが入ってきて、良い釣りができる・・・という増水時限定のポイントもあったりしますよ(^^)

2020/07/20 (Mon) 09:51
イヨッシー

イヨッシー

Re: レンギョ釣りのポイント

ありがとうございます!ポイントが近くにあればいいのですが・・・!レンギョ釣り本当にやってみたい。増水限定ポイントが私には合いそう。水温30度でも命が脅かされてしまうとは、初めて知りました。

2020/07/20 (Mon) 21:03