しぶき710ロスト…無念すぎる
鯉釣りを始めた頃のポイントです。先日3匹釣れたので、今回もと思って出撃。
しぶき710を500にして釣り。
道糸14号
ハリス10号
鯉鈎17号
棒ウキ
1号おもり
餌:山崎食パン
あたりがないまま1時間以上が経過。
少し下流へずらしてフルスイング。
5分後に浮きが消込!
小さいな。
ネットイン。

40cmちょいの鯉。
いや~でも、釣れてよかったです。
あたりがなくなってしまったので、今度は600にして再開。
これが命取りに…。
仕掛けを投入。
底を探ってウキ下を確認。
足場が蛇籠になっていて、椅子が安定しない。視線を下に向けて少し椅子を持ち上げてずらした瞬間。
シューン!!!!
すっ飛んでった!
間に合わない!
あ~あ・・・沖へ…回収不可能…。
まさかのイレパクからのヒッタクリ。
かなりショックです…ネットで1500円くらいで購入した高価な買い物だったのになあ…。
きついわ…。精神的に。
雑魚釣り用の竿を除くと、鯉釣り用の竿はいくつあったかな?
鯉路630
支那竿450×2本
支那竿は200円/本で購入したもの。「硬调」と残体字で記載されています。
リール竿の
※DAIWAではなくSHIMANO秘宝でした^^;
安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?
スポンサーリンク