爆風出陣
2020年07月06日
風速6mの中出陣してきました。ちょっとした朝練ってやつさ!
しぶき710を270にして釣り。
ポイントはこの前ちょっとお世話になった水路。
しぶき710を使っての気づき。まだ、きちんと計測していませんが、一本あたり3尺以上ありますね。3本抜き取って見ましたが、270以上あります。300あるんじゃないかなと。5本抜き取った時も間違いなく450以上あったし。
おそらく一本1m何じゃないかなと。
釣りするぞ…!
と、勢い込んでいたら…
給食パン忘れたっ!
しまったあ~…!
かばんを漁っていて出てきたのがこちら!
日本一ゴールド!

肝も入っていて臭くて、すぐにバラけるやつ!
でも、集魚力はあるし食いも良し。小麦粉を混ぜて持ちを良くしました。
道糸14号
ハリス8号
鯉鈎15号
棒ウキ
1号おもり
投入。
3分以内に反応有り。
反応はあるけれどもすぐに食っては来ない。
マルキューの餌に喰い慣れているんだろ!それで警戒しているんだろ!?
「マルジュ-こぼり」はそれ以上にうまいぞお~!パン未満かもしれないけど…。
15分経過。
ムズムズと浮きが怪しい反応を示しているので合わせっ!
どおおん!
いきなりしぶきが大ピンチ!
一気にぶち曲がり、水面のゴミと一緒に引っ張らていく!
これはハリスが切られるかもしれないぞ。せいぜい40~50cmの鯉ばかりと油断していたのがまずかった。
引くなあ~伸されそう。
川太郎さんの教えを思い出し、竿先を川に突っ込んで応戦。これで割と楽に耐えることができる。
結構でかい!


65cmの鯉!
いや~かなりいい感じです。もう満足。
が、続けます。
しばらくして消込!
これは小型。
勢いはありました。

42cmの鯉。
「こぼり」の日本一ゴールド好調です。でも、手がものすごく臭くなるからやっぱりパンがいいよな~。
あたりはあるものの流れてくるゴミが多くて、ゴミが絡まっているのか魚がつついているのかよくわからない状態に^^;
餌もなくなってきました。
ちょっと目を離していると、竿が危うく川に流されそうに。
軽く持ち上げたら、
ぐいいいい~!
引いてる!
ぬおおお~!
これまた強力!
一匹めとほぼ同等、いやそれ以上のパワー!
普段だと50cm台ばかりなのに~!
豪槍しぶきですから、ひーこらひーこら言いながらも無事にネットイン。


69cmの鯉!
くううううう~!
あと1cm!
でも、めちゃくちゃ嬉しかったです^^
これにて納竿。
ちょっとずつ調子を上げて行ければ…と思っていたらもう7月。
例年だと釣れるのは7月半ばまで!それ以降は鳴かず飛ばずですねえ。。。9月中は減水期で魚の居所がわからなくなって…釣れ始めるのは10月以降かな。
安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?
スポンサーサイト
スポンサーリンク