雨後の鯉釣りで骨折り損のくたびれ儲け
2020年07月04日
午前中は大雨という予報でしたが、5時頃にはほとんど降っておりませんでした。
5時15分家を出発し、車で30分ほどかかる大河川に。ここでは80cmオーバー、90cmオーバーを釣ったポイントなので期待大。最近は釣れなくなってきましたが、雨後に釣りをしたことがないので試してみたい。
・・・。
白鳥の大群。
どうしてこんなところへ・・・。普段いないのに。
撤退です。流れもないので良さげだと思ったのになあ。
他のポイントも回りましたが、流れが急すぎて釣りになりません。
動き回った挙げ句、結局は前回坊主だった河口へ。
もう7時30分。
光流DX450を270にして釣り。
餌:山崎小麦の実り
20分経過後。
食いあげた!
合わせっ!
乗った!
スタミナはなかったけれども生きの良い鯉でした。

50cmほどの鯉。
10分後にすぐあたり。
これまた食い上げからの消込!
ドンッ!と沖へと走るまでのパワーは大したものでした。

50cm前後の鯉。
あたりがなくなったので見切りをつけて移動。
前回、ゴミをバホっていた鯉がたくさんいた水路へ。
前回はノーピクでしたが、流れがほぼ止まり良い感じ。
3分以内に浮きが消込。
ぬううう~!良い引き。
粘り強くて1分以上楽しめました。

56cmの鯉。
続けてあたり。

50cmほどの鯉。
これは・・・爆釣いけるか!?
数分後に即消込!
合わせっ!
乗った!
潜られ・・・
ぼぎゃ!
折れたー!

光流DX殉職!
450のフルレンジで散れなかったのがちょっと残念ですが、鯉とのバトル中にバキ折れは立派です。
先日はしぶき270が散り、今日は光流DX。
彼らの釣果をまとめます。
安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?
5時15分家を出発し、車で30分ほどかかる大河川に。ここでは80cmオーバー、90cmオーバーを釣ったポイントなので期待大。最近は釣れなくなってきましたが、雨後に釣りをしたことがないので試してみたい。
・・・。
白鳥の大群。
どうしてこんなところへ・・・。普段いないのに。
撤退です。流れもないので良さげだと思ったのになあ。
他のポイントも回りましたが、流れが急すぎて釣りになりません。
動き回った挙げ句、結局は前回坊主だった河口へ。
もう7時30分。
光流DX450を270にして釣り。
餌:山崎小麦の実り
20分経過後。
食いあげた!
合わせっ!
乗った!
スタミナはなかったけれども生きの良い鯉でした。

50cmほどの鯉。
10分後にすぐあたり。
これまた食い上げからの消込!
ドンッ!と沖へと走るまでのパワーは大したものでした。

50cm前後の鯉。
あたりがなくなったので見切りをつけて移動。
前回、ゴミをバホっていた鯉がたくさんいた水路へ。
前回はノーピクでしたが、流れがほぼ止まり良い感じ。
3分以内に浮きが消込。
ぬううう~!良い引き。
粘り強くて1分以上楽しめました。

56cmの鯉。
続けてあたり。

50cmほどの鯉。
これは・・・爆釣いけるか!?
数分後に即消込!
合わせっ!
乗った!
潜られ・・・
ぼぎゃ!
折れたー!

光流DX殉職!
450のフルレンジで散れなかったのがちょっと残念ですが、鯉とのバトル中にバキ折れは立派です。
先日はしぶき270が散り、今日は光流DX。
彼らの釣果をまとめます。
安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?
スポンサーサイト
スポンサーリンク